自分を知らせる事

自転車の、交通事故に遭わない為には、何をすれば良いのか?

IMG_3275

”街の自転車屋さん”として、皆さんにお伝えする事は何だろうか?

そんな事で、冬期はず~っと、各セミナーに参加しておりました。

技術の向上はもちろん、部品の知識も、安全や交通法律の事も、

めいっぱい、詰め込んで来ました~! そんな事で頭がクラクラです ”(◎o◎)”

IMG_3277

「ほうほう・・・。そういう事ですか・・・」

IMG_3168

「そう!まったくもって、その通りです。」

そもそも、なぜ、事故に遭うのか?というか、事故が起きるのか?といえば、

クルマ:「まさか、自転車が走っているとは思わなかった…」

自転車:「まさか、クルマが曲がって来るとは思わなかった…」

クルマ:「まさか、自転車が突っ込んでくるとは思わなかった…」

自転車:「まさか、クルマが止まってくれると思っていた…」

そう!全ては”油断と判断ミス”が生んだ結果が、事故なんです。

では、どうすれば、事故に遭わないように出来るのか?

クルマ:「自転車が、走っているかもしれない…」

自転車:「クルマが、曲がって来るかもしれない…」

クルマ:「自転車が・・・」

自転車:「クルマが・・・」

つまりは、

お互いに意識し合うという事です。

事故は、どちらが良いか悪いか?ではなく、

極力、遭わない為の努力をするべきなのです。それだけです!

ここで、

私達、自転車ライダーに出来る事は何か?

①クルマとの並走時には、駐車場へ曲がるクルマに十分意識をする。

②交差点では、スピードを落とす。

曲がる為にクルマは進入速度を低くするが、自転車は速度を落とさない為、

追い付いてしまう。結果、事故に遭う。これは自転車が悪い!

③車道なら、車道をず~っと走る!

車道と歩道を両方使うから、クルマから意識されない事になる。

例えば、車道を走って来て、交差点近くになったから歩道に入り、

そのまま交差点突入~、横断歩道を高い速度のまま走行~

クルマのバックミラーに映らなかった自転車は、接触事故を起こす。

 

それから、

夜間のライト点灯は、絶対条件です!

IMG_3282

無灯火の自転車程、怖いモノはありません。皆さんも、ご存じのはずです。

「ライトが無くても、見えるから大丈夫!」なんて勝手な事は、許されませんよ!

周囲から、「自転車がここにいる」というお知らせをしなくてはいけません。

IMG_3281

 テールランプも大事です!

「私はここにいます!」の主張は、とても大切。

事故に遭わない為の努力を、めいっぱいしましょう!

IMG_3283

一般車も同じ!

IMG_3280

自点灯式じゃなくても良い・・・。反射鏡でもいいから、必ず付ける事!

 

結論:

自分は、ここに居ます。

私は、十分気をつけていますから、

車の運転手さんも、気をつけて下さい!

 

自転車専用の道路があれば、事故が無くなるとか、

法律の改正で、歩道の走行が良いのか悪いのか?良く解らない・・・?とか、

何かとゴチャゴチャしているのですが、

今、現在、私達に出来る事は、

意識を高める事以外、出来る事は無い。

一般道を、レーサーで高い速度で走れば、必ず事故は付いてきます。

たまたま、偶然に事故に遭った事がない人が多いだけで、

いつも隣合わせだと思って下さい。

 

全国中に、専用道路やレーンが出来るのは、まだまだ先のお話。

もちろん、行政も動いてはいるが、追い付かないのは仕方がないのです・・・。

だから、どうする?

そう、私達が、マナーを守って走るしかないのです。

 

ご一緒に、歩んでまいりましょう!

 

 

春になりました。

GWまで、連続営業いたします。(無休)

一般車も、スポーツ車も、タカヤマサイクルに出来る事は、全力でやります。

”街の自転車屋”がすべきことは、何か?

あなたの為になる事は、何か?

そんな事をいつも思い、行動しておりますが

時には、空回りする時もあります・・・。

時には、やり過ぎて迷惑をかける事もあります・・・。

そのような時には、どうぞ、お叱りやご意見を下さいませ。

季節がら、コミュニケーション不足になり易いのですが、

極力気をつけて、皆様のお役にたてるように、努力して参ります。

よろしくお願い申し上げます。

 

タカヤマサイクル店長 高山真