「ブレーキの効きが悪いのですが・・・」と相談を受けた。
なんでも、
「きちんと動くけど、止まらないらしい・・・」のだ???
購入店(窓口)で相談したけど、解らない?・・・という事で、
当店に持ち込まれた訳です。
そんな事で、早速点検・・・。「ほぉ~ほぉ~」 診断結果(結論)は、
「部品の相性が悪くて、本来の性能が出せていない。」
そ・れ・だ・け である。(・・・それだけって、また簡単に言うんだから~)
こんな事(話)をすると、
「はあ~?相性。何ですか、それは?」と思う方が多いのではないでしょうか。
そもそも、
自転車メーカーが作った物が、
「そんな相性の悪い部品を選んで使っているなんて、普通は考えられないよっ!」
・・・そうですよね。考えられませんよね。ふつーは・・・。だって、
ブレーキ(レバー)は、握れば止まるのが”普通”です。
でも、止まらない=効かない物が、残念ながら、たくさん出回っています。
購入窓口により、”お粗末な物”を入手してしまう事もあるのでお気をつけ下さい。
「ブレーキ」は、
①レバー②ワイヤー③本体(車輪を止める装置)の3つの部品で出来ています。
この3つのうち、
1つでも不具合があれば、
本来の制動力は、発揮されません。
また、上記(今回)のように、
部品の組み合わせ(相性)が悪くても、ダメなのです。(ここ大事!)
(解説しましょう。)
ノギスで計っている距離(長さ)に注目!
上の写真2枚を比べると、その距離(長さ)の違いが解ります。
同じ力でレバーを握っても、ワイヤーを引く量とパワーが異なるため、
車輪を止める装置には、力が伝わらず、結果は”効かない”という訳なのだ。
(逆の場合は効き過ぎて、危険を伴う場合もある。これは、要注意!)
そんな事で、
今回のブレーキが効かない原因は、このレバー部の相性の悪さ”が引き起こしたものでした。
またユーザー様自身で、カスタムしたり、修理(交換)をしたりする事もあるでしょう。
情報が飛び交う時代とはいえ、なかなか、
部品の「相性」や「適合性」を理解している人は少ないはずです。
ご自身で作業される場合は、ご注意下さい。
いえいえ、けっして”DIY”を否定している訳ではありません。
自ら工具を持ち作業をする事は、純粋に楽しいです。!(^^)!
どんどん修復されたり、変化していく過程は嬉しいですからね。
愛車に情熱を注ぐ。その自身の作業が、ステキな時間に変われば、それが最高だ。
愉しく(楽しく)やって行きましょう~。
時には、修理しているはずが、結果的には壊してしまう事もあるでしょう~。
時には、解らなくなって、元に戻せなくなる事もあるでしょう~。
「・・・問題無いね!うん・・・全く問題ない。」
誰だって(プロだって)、ネジの5つや6つ壊した事があるだろうし、
そうやって、覚えて行くものですよ。(^J^)
もしも困ったら、あなたのメカニック(購入店)へ持ち込めば良いのだっ!
どんどんやってみようぜ! (^_-)-☆
※(作業には、知識は必要です。安易に触る事を推奨している訳ではありません)
朝が、明るさを取り戻して来ました。春を感じますね。(ちょっぴりだけど)
さあ!今日も元気に、はりきって参りましょう!