先日ラジオで、自転車のルールやマナーの話をしていた。その中で、「レーサーで自動車評論家」の人が言っていた・・・。
「クルマを安全にドライブをするには、とにかく自転車を信じない事」だそうだ。
車道を走る自転車を見たら、飛び出してくる・・・とか、接触するかも・・・と走行中いつも気を付けるしかないという内容だ。
それを聞いていた私は、何も反論が出来なかった・・・ この人からの強いメッセージを感じたのでした。
ルールを守るとか、マナーに気を付けるとか、普段から何かと考え行動して来たつもりだけれど、
「走る事」が迷惑に繋がっていたとは、・・・と、深く反省をしてしまいました。
ほぼ毎日スポーツタイプの自転車に乗っている自分ですが、ドライバーから見たら信用されない”邪魔モノ”でしか無い訳だな・・。
これって、本当に寂しい事ですよね!
(大好きな人の事をあれこれ考え行動していたのに、実は嫌われていたのと同じ・・・例えが違うかな?)
その話を聞き、自身を振り返ると、私の自転車走行スタイルにも、思い当たる事は多いのです・・・。
私はロードレーサーに乗る時は、白線ギリギリを走っているのですが、(なるべく白線の上を意識しているつもり)
その白線付近は路面が悪い事(ひび割れ、陥没など)があり、時々車道寄りに逃げます・・・。
本人は、一瞬のつもりで、またすぐ左に寄っているつもりですが、後ろから見たドライバーさんから見たら、
「フラフラしてるんじゃねえよっ!」と思うだろうし、言いたくもなるだろう・・・。
自転車には方向指示器がないから、交差点では「わっ!突然曲がった!」とか、「?何?どうしたいっていうんだんだよ!?」
とか、全くコミュニケーションが取れていないのが本当のところではないだろうか・・・。
もちろん、「考え過ぎ」といえば、考え過ぎなのだが、それでも考えても良いと真剣に思うのでした。
その地域性や、走る時間、道路状況などにより、上記の内容が当てはまったり当てはまらなかったり・・・なのではあるが、
改めて、胸に手を置き、考えたいのである。
「一刻も早く自転車専用レーンを作って・・・」なんて、行政に責任や矛先をぶつける事は安易な事だが、
もっと簡単に、確実にやれる事は何か・・・?それは、自分達のマナー向上と道交法の再確認。
そ・し・て
後ろを気にする事だ。背中を気にする事だ!
背中を見て、人の大きさを語りたいじゃないか!後ろから見る美しいシルエットに、感動を与えよう!
話がずれた様にも感じるが、常に後ろを気にする事が、次への安全とマナーの第一歩だと私は思う・・・。
一緒に行動していきましょう。 岡谷市自転車マナー向上委員会:番長 高山 真