メンテナンス(ホイール編)

”高価なホイール”だからと言っても、購入して何年も使えば

トラブルは起きるものです・・・。

その前に、メンテナンス&オーバーホールを、しましょう~。

写真は、シマノWH-7801(DURA・ACE)です。

ニードルで指している所は、フリーホイールのツメがあります。

ここに、専用のグリースを定期的に塗る事が必要です。

この場所です!

 

 カンパニョーロ&フルクラムも、同じ構造です。

(同じく、メーカー指定の専用グリースを塗りましょう~)

 

さて・・・

先日、あるユーザー様から

「ホイールのメンテナンスをしてから、動きが悪くなった・・・」

という相談を受けた。

『????????・・・???』である。

結局、電話では解らないので、

ホイールを送っていただき、診断(調べた)した結果、

『なるほど~~~! ハイハイハイ・・・』という内容だった。

結論は、単なる

「締め過ぎによる部品の変形」である。

ホイールは、少し前のシマノ”DURA・ACE” シャフトがアルミの10速仕様だ。

一生懸命メンテナンスをしたのでしょう!グリースもきれいに塗布してありました。

凄く丁寧な仕事です。これはもうプロショップレベルです。(凄い~~!)

ただ、ネジの締め付けが、ちょっと”オーバー・トルク”で

内部のアルミ部品が変形して(縮んで)しまったのです・・・。

具体的に示せば、”フリーホイールを取り付ける場所”で

1mmほど縮んでしまった結果、(棒頭がつぶれて)長さが確保できず、

押されてしまった(緩衝してしまった)という訳だ・・・。

(・・・解るかな? これ以上詳しい事は省きます)

修理としては、本来ならば、メーンパーツ交換するしかないが、

たかが約1mm。(出た出た~た・か・が)

スペーサーを挟んで終了~!

適当な修理・・・といえば、適当だが、理に適っている修理とも言えるでしょ?

※(この修理はユーザー様の”了承済み”で行いました)

 

DURA・ACEと言えば、シマノの最高グレードである。

それなのに、そんなに弱いのか??それじゃ、困る~。

・・・そうですよね~そう考えるのが普通ですよね~。

DURA・ACEは”レーシング機材”です。

制度は素晴らしく、回転部は「なんてドラマチックなっ!」と感動するほどです・・・。

レーシング機材=レースにて勝つ!

その為、

ギリギリまで軽量化を行います。強度もギリギリです。

ですから、ネジ一つ締める事も、ドキドキです・・・。

そういうものです。

安易に、何も知らない人がネジを締めても良い訳ではありません。

素人さんが「DURAがどーのこーの・・・カンパレコードがどーのこーの」

と言うが、(・・・いや、言う事は別に問題は無いが・・・)

そういうデリケートな商品を入手し、使う事はある意味、”覚悟が必要”です。

高価な競技商品は、それなりの”メンテナンス料金”も必要になる。

そういう事を、ご理解下さいませ。

いえいえ、

決して「高い作業料金を取るぞっ!」と言っている訳ではありません。

”メンテナンスの必要性”を感じていただければ、それで良いのです。

ぜひ、お買い上げのショップにて、相談をしてみて下さい。

親身になって、適切なアドバイスを受けられる事でしょう!

 

皆様の、自転車のある生活を応援します。

”愛の自転車伝道師” タカヤマサイクル店長:高山真