カーボン製品のハンドルが、破損した。
マウンテンバイクに使っている、ストレートタイプのハンドルで、
先端部(通称:エンド部)が完璧に割れた・・・。
バーエンドを付けていた為、無理な力が掛かり、割れたのである。
(実際には転んでしまったのだ・・・あははは)
なぜ割れたのか?? 品質の問題?? 締め付けトルク????
いえいえ、ユーザーの使い方が間違っていたからです。
これ、私(店長)のハンドルです。だから私が間違っていたのです。
心境的にはというか、この割れた事に対して「あ~あ、ついに来たか・・・」程度です。
ハンドルメーカーは、バーエンドの使用を認めていません。
つまり、メーカーには責任はありません。
知って居ながら、使用した私に「間違い」があり、
このような結果を招く事になったのです。
リスクは承知で、使用しておりました。ですから、ぜんぜん気にしてません。
さて、(ここからが本題)
「カーボンが割れた~!弱い素材だ~」と大騒ぎをする人が多いが、
これ、アルミハンドルだったら、どうなのでしょうか・・・?
バーエンド部分には、かなりの力が加わる為、このパーツを使用する場合
”肉厚で、重いハンドル”を使用する事が安全で正しい選択になります。
それを嫌って、軽く、薄いアルミハンドルを使ったら、
グニャリと曲がってしまいます。
転んで無理な力が加わった時点で、一瞬にして”破断”します。
しかし、カーボンのハンドルは、この形状を維持しています。
どちらが凄いのでしょうか??
形状維持=安全に止まれる
私は、カーボン素材の安全面を、強く評価したいと思っています・・・。
またまた、話は変わって、
このバーエンドと同じ仕組みを持つ部分として、
ハンドルステムがある。
カーボンコラム(Fフォークのパイプ)の先端部に
ギューっと強く締めている部品。
整備をしていて、気になる事が多く、「・・・・。」である。
これは、大きな問題であるかもしれないな・・・。
このお話は、また、今度しますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ピナレロMTB”ドグマXC29erの試乗車 高評価をいただいております。
圧倒的な軽さ、走破性、乗り易さ、加速・・・・カンドーの嵐です!
ぜひ、皆様もお試し下さいませ。
お待ちしております。 店長