Q これ、な~んだ? ヒント:自転車の部品
答え:「ペダル・エクステンダー」
ペダルを外に出す為の部品です。
ペダル間の距離=”Qファクター”を拡げて、効率アップを図るのです。
「えええ~~~Qファクターを拡げる・・・??」
Qファクターって小さいと、ペダルに自然に脚力を加えることができるから、
力のクランクへの伝達効率が良くなるんじゃないの?
Qファクターが小さいと、自転車の余計な振りが少なくなるから、
立ち漕ぎがしやすくて、効率も良いんじゃないの?
それなのに、なんで、なんで拡げるの???
皆様、良く勉強されているようですね・・・。
数字的な事は解りませんが、こういうやり方もある事をお伝え(お教え)します。
例えば、つま先が外を向いている人=ガ二股でペダルを漕ぐ人とか、
骨盤が極端にひろがっている人とか、体が不自由で上手く踏めない人とか、
そういう方々にお奨めします。
ちなみに、現在、店長のMTBにこれを付けて走っています。
20mm×2=40mmも左右に出して、実際にどうなの???と思ったが
実のところ、悪くは無い。そう悪くは無いのである・・・。
まあ、ハッキリ言えば、「良く解らない」のです。
付けた直後は、「バタバタした感じのぺダリングになっているなあ~」と感じたが
慣れて来ると、左右に体重が乗せやすくて良いのではないか??なんて思えて来た。
店長は、ペダルのケイデンス(回転数)なんて、どうでも良いと思っている。
それより、体重が素直にどれだけペダルに、乗せられるかどうか?の方が大事。
その為、バタバタぺダリングが無駄にというか、自然に自転車が左右に揺れて、
立ち漕ぎと同じ現象=”左右に車体が揺れる”が何もしなくても起きている・・・。
広がった事により、「踏ん張れる」ような気がする。
(この”気がするっ”ていうのが、大事なのだ・・・と思う)
立ち漕ぎ時には、ひざがトップチューブ(フレーム)に当らず、良い感じ。
※(店長のストークは特殊デザインの為、当り易いのだ・・・)
実際には”40mmの拡大”は、やり過ぎだが、何か良い感じである事は想像が付く。
「Qファクターを短くする事が正論」とされている昨今、
全く逆の事をしているので、皆様になかなか信じてもらえないだろうけれど、
「ふ~ん・・・」と聞いていただけたらと思い、記事にしました。
また改めて、リポートします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 臨時休業のお知らせ
6月13日(木)講習会参加の為、休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
店長