ポジションの変更・・・

また、ハンドルポジションを変更したぞ・・・。

昨年、完璧に出したつもりだったハンドル位置・・・。

坂道が、ぐんぐん登れると感動していたのだが、今シーズン乗り出してみたら、

「おやあ~?何か違う・・・」

なんだか、窮屈感というか、力が入らないのである。

これは、普段乗っているロードバイクのポジションを、最近13mm下げたことが原因かもしれない。

ハンドルを下げた事で、17%の坂道では立ち漕ぎが、さらにやり易くなったのだ!

ハンドルを”こねくり回す”ように?、自転車を自由にコントロール出来るのは、純粋に楽しいっ!

そんな事で、当然このMTBでも同じ事が言えるのだろう。

スペーサーを入れ替え、15mm下げてみたぞ。

実際に、砂利道の17%でも、一枚重いギヤで乗り切る事が出来る・・・。

(重いギヤで踏む理由とメリットは無いが、それだけ効率が良いという事だ。)

 

下りはどうなのか? グリップ位置が低くなると、怖くないのか???

目の高さも変わるから、恐怖感が強くならないのか???

背中とか、腰が痛くなる事は無いのか?

実際どうなんだ???

 

「全く、心配ナッスイング~!」

 

・・・と言いたいが、問題もある事は本音だ。

まずは良い所、

前にも言っているが、激坂 ※(15%以上は激坂だと店長は言う)には

ぐいぐい登る素晴らしいポジションを約束してくれる!

これは単純に、前車輪が上がってしまうから、ハンドルを下がれば良い。

まあ、それだけの事ではあるが・・・あるのだが、↓ここがポイント!

中途半端な高さでは、背中が伸びない為、足も伸びない。

結果、足首が120度にならないので、蹴り足が使えない・・・。

だから、力が入らない・・・。これではダメだ!

以前から言っているが、高山店長はペダルの回転数などを意識した事は無い。

全くどうでもいいし、それが何なのだ??くらいにしか思っていない。

 

(・・・・・話が外れたので、元に戻して・・・)

効率の良いぺダリングの為の「力が入る大きなコクピット」は、絶対に欲しいのだ。

そして

下り坂ではフロントサスペンションに、自然に過重出来る事も素晴らしい。

前につんのめる(ジャックナイフ)になり易いのではないか?と考えるが

重心を下げる事(大地に近づける事)で、安定が増す事にも、遅ればせながら気が付いた。

大地にへばりつくように・・・シュワッとフワッと走る感じだ・・・。

”ムササビ走行”と命名しよう!

腰(お尻)を後ろに引くのでは無いぞ。大地に寝る感じだ!(お試しあれ!)

腕と、背中を柔らかくして、重心を5センチ下げるイメージだ。

 

さて、デメリットはと言うと・・・、

いきなりこのポジションにすると、体が痛くなる!

疲れとか、体調不良であるとかもあるが、

徐々に、低く、遠くする事をしないと、体を壊すぞ!

良くある話、「スクールに行って、ポジションを出してもらう」事があるが

それはそれであって、その人に合っているかは別の話である!!

もう何年も前になるが、私自信スクールに行って、ポジションを出してもらったことがある・・・

講師の先生は大満足!「どうだ凄いだろう~!」という顔をしていたが

私自信、「?????」

体が痛いし、腰痛にはなるし、結果自転車がつまらなくなったなあ。

 

(・・・またまた話が外れたので、元に戻して・・・)

自転車は「自分が中心で良いのだ!」

各個人の、体の作りが大前提であるし、

普段走るコースや場所によって、ポジションを出せば良いのだ。

私(店長)は走行時間=1時間以内。平地を嫌い、激坂を組み合わせたコースが好き。

「傾斜17%の坂道」は、自己陶酔のスクリーンでありバロメーターなのだ!

おお!登れているぜ~~!ヒーローは俺だ!あっはは・・・。

おお~今日は呼吸が楽だぜ~~! ♡♡♡リズム♪絶好調~!

おお。気持ち悪いぜ~昨夜、飲み過ぎたからな・・・今日は少なくしよう・・・

な~ンてね。

レースイベントにも参加するが、タイムや順位など、結果であって、それ以上でも無い。

自分のコースを走る為の、自分の自転車を作る事。

何か間違いがあるだろうか???