整備の季節

皆様お久しぶりです、お元気ですか?私は元気です(*’▽’)

まだまだ寒い日が続きますので、風邪などひかないようにお気をつけ下さいませ。

それでは今日も笑顔でまいりましょう!

本日のお話は、「整備」です。

冬は、整備に集中できる良い季節です。

一年間バリバリ乗ったバイクを、きちんと整備致しましょう!

ハンドル周辺には白い粉が…

白い粉の正体は”塩” 額から流れた汗が付着したのでしょう。

錆びてますね・・・

ヘッドパーツ(ベアリング)は完全にサビた状態でした。

上も下も、ベアリングはサビサビですな。要交換です。

油分は無し。この状態で使っていたのですから、かなり調子が悪かったと思います。

フォークを引き抜くと‥‥

サビの汚れが付着してますね。

良いんです👍 これは、ユーザー様が一生懸命に乗った証です!

愛情をこめて自転車に乗り、また機材をしっかりと使い込んでいるのが分かります。自転車は喜んでいるはずです…(#^.^#)

こういう傷みや汚れを見ると、私(店長)は嬉しくなり「ヨッシャ!完璧に修理・整備をしてやるぜ!」と熱くなっちゃうのだ ( `ー´)ノ

ディスクブレーキのオイルも、かなり汚れておりました…。

ドロドロした色(左)になってますね (>_<) ちなみにピンク(右)が新品。

この色の状態でで使い続けると、キャリパーのピストンに問題が発生しちゃうんだ…早目の対策が大切なのです。

分解&整備(オーバーホール)の必要性を感じて下さいませ。

情熱のオーバーホール 随時受付中です。

サビて汚れた自転車もピッカピカ🌟

完全バラし、洗浄、グリースアップ、ケーブル交換

作業料金 27500円~

他店で購入した自転車でも構いません。どうぞご利用下さい。

皆様のご依頼をお待ちしております。

”愛の自転車伝道師”タカヤマサイクル店長:高山真