店長の自転車

皆さま、お元気ですか?

憂鬱な梅雨・・・。季節柄、天候も気温も(気分も?)不安定ですので、

体調管理に心掛け、初夏を楽しんでまいりましょう。>^_^<

さて、今日は私(店長)の自転車の話です。

 

現在、店長は、

ロードレーサー、MTB、クロスバイク、折りたたみ車、Eバイク、・・・など

新・旧、数種類の自転車を所有しているが、

全ての自転車が、大なり小なり、なんだかんだとカスタムされている。

カッコ良さも、性能アップも、使い易さも、自分の好みに合わせるのは当然だが、

店長という立場上、新しい物や変わった物は、いち早く導入し、技術面も含め、

その性能とやらを、自ら試してみなければ、良い悪いの判断が出来ない・・・、

という理由もある。

まあ、これも、”サイクルショップの店主”という、好都合な立場もあり、

好き放題やっているとも言え、”公私混同”も否めないのは事実・・・。(^_^;)

それはさて置き、立場は異なっても、私も皆様と一緒で、

自分流に合わせる事”こそがカスタムの目的であるワケだ。

長い前置きになりましたが、(やっと本文に突入)

店長のロードレーサー(ピナレロ・GAN)は、一見ノーマルだが、

使用している部品が全く異なる。

 

★クランク長 180mm という極端に長い物を使用。(DURA・ACE)

★ギヤはRIDEA製の惰円(だえん)形 52×39Tを装着。

この組み合わせは実にグッド! 踏み込みがラクで、走行ペースがキープできる。

 

★リアディレーラーには、”カーボンドライジャパン製”の、

セラミックベアリング仕様・ビッグプーリーを組み合わせている。

今更ながら、ビッグプーリーは素晴らしいと思う・・・。

 

★変速機はシマノの電子式”DI2”にて、操作。

変速スピードは、もっともスローな動きに、設定中。(ここポイント!)

★サイクルコンピューターは、ブライトン製 ”RIDER・410”

「速度・高度・勾配・距離・時刻・回転数」の6表示を出して使用中。

見たい機能を、一画面に出せるので、使い勝手がグッドだ!

 

さて・・・、改めて、クランクとギヤについて、少々語りたい・・・。

”クランク長”と”ギヤ形状”

先程も言いましたが、店長は180mmクランクという長いものを使用している。

”力いっぱい踏み付けたい”という気持ちが優先し、長い物を選択してみたのだが、

数か月使用した結果・・・、私、個人的には、とても良かったと思う。>^_^<

もともと、ケイデンス(ペダルを回す速さ=回転数)が低い店長ですから、

一漕ぎ一漕ぎに力を込める事が出来、「♪バンバンバンバン♪」と、

力強さを伝達しているように感じるのだ。

身体の事に関しては、股関節が、グルングルンと動き、とても気持ちが良い。

(可動域が多くなり、健康上にも良いかも・・・)

欠点と言えば、ひざの位置が少々大きく回るため、もっとも高い位置(上死点)では、

違和感がある・・・。腰が左右に振られる感じ???と言えば解るかな。

しかし、それは最初だけ。慣れてきたら気にならなくなったし、それでも と思い

ペダルとサドルとハンドルの位置関係を考え、見直した結果、問題解決!(^_-)-☆

 

そもそも、立ち漕ぎ時に、効果が欲しかった180mmロングクランクですから、

イスに座った時の、どーのこーのは、私にはどっちでも良いのだ。

ケイデンスに関しては、高回転は望めない。回せば回すほどバッタンバッタンと乱れてしまう・・・。(と言っても、100rpmまでは平気です。)

勿論、そうなるだろうと思っていたし、そうなって当然な180mmロングクランクだ。

最近は、「短いクランクこそっ!」という風潮もあるし、

「ケイデンスを高回転で使用出来る」という実績もある。

でも、それはそれ。数字的なものだけで語るのは、勿体無い・・・。

上でも記しましたが、”自分流に合わせる事” こそがカスタムの魅力だと思います。

 

楕円(だえん)形のギヤ

さらにトルクフルに、さらに漕ぎ易く・・・を考え、楕円形のギヤを採用。

このギヤ形状、30年以上前からあったし、

店長もヤングな頃には、シマノ製”バイオペースギヤ”を堂々と使っていた。

自分の歴史の上で、実績がある非真円ギヤ。そんな事で、

さらに”強力な太刀”を完成させるため、RIDEA製 楕円形ギヤをインスト~ル!

 

「力を込めて踏む場所は大きな位置に。

    力が入らない場所では、小さな位置に。」

これで、自然でバンバンと進むマシンに変身したのだ・・・。

 

しかし、最近になって、

「この自然な不自然さ?はなんだ・・・。」

という問題が起きた。

(この話は、また次回に・・・・。)