修理は工夫である。

ブログの更新が・・・遅れ遅れになって、ご迷惑をおかけしております。

地元密着の自転車屋は、販売するだけでなく、その後のケアと、修理も、

沢山あるのです。

また、他店で購入された方々からも、

修理や、レストア、オーバーホールなど、依頼をいただき、

日々、作業に追われていたのが現状です。

私は、「物を売る事」より、”作業が好き”ですから、これは嬉しい事です。\(^o^)/

誠に、誠にありがとうございます。

・・・などと、更新遅れの言い訳をしつつ、今日の本題に入って行きます・・・。

IMG_5803

修理をしていて、困る事があります。

特に、サスペンションなど、モデルにより、リペア部品が無いものがありますから、

その時は、他社部品を流用するなど、工夫が必要になります・・・。

IMG_5800

旧い物になればなるほど、”正規部品”の入手は不可能です。

IMG_5818

これは、内装4段(インター4)の部品が破損・・・。

初期型ですから、もはや部品は在りません・・・。(どうする?)

IMG_5812

現行の、別部品を、加工して使います。もちろん簡単には出来ませんが、

まずは構造を理解し、そして工夫をすれば、”修理”が可能な訳です。

IMG_5782

ブレーキレバーのラバーパッド。

少しの?加工を施せば、「ドン・ピシャリ!」(^_-)-☆

 

さて、・・・。

「旧い物を修理する事は、ハッキリ言って、どうなのだろうか・・・?」

どう…とは、つまり『善か悪か?』。この自問自答を繰り返している私です。

部品が無いのだから、「買い替えをお薦めする」という、決定的な理由になるのから、

お客様(ユーザー様)にとっても、新車購入の背中を押される、良いタイミングだと思う。

これは、販売店として、当然の考えであり、行為である。

解っているはずなのに、修理を受けているのは、チグハグではないのか???

「・・・・。」この答えは、一生出ないのだろう。

 

「旧い技術者は、必要無い。直せる事を自慢しているヤツは、出てってくれ!」

時々、こんな事を言われる夢を見る・・・。(-_-;)

決して、自慢している訳でもないし、特別な技術を持っているヒトでもないが、

たぶん、それは、自分の事だと思い、夜な夜なイヤな汗を掻いている私です・・・。

 

表面的な、カッコつけが多くなった昨今である。ウソ、大袈裟、無駄な自慢…etc。

しかし、それが堂々と真ん中を歩いている。

正義は、どこへ行ったのだろうか?

真面目さを全面に出すのは、いつからダサいと言われるようになったのだろうか?

「何でもかんでも、売れば良い」そして

「数字が全て」・・・これは、会社として間違いなく正論だが、

どーにもスッキリしないのだ。

 

スッキリしないといえば、

中高学生が”チネリだコルナゴだ”・・・と、高級自転車を乗り回しているのを見て、

なぜ買えるのか?不思議でならない。お金があるという事だろうが

その名車らを、「いつかは・・・」と夢の先に置いていた自分が、

どうにも惨めでしかない。

しかし、それもまた、良くも悪くも「ブーム」という事なのだろうな。

販売窓口の変化も大きく影響しているのだろう・・・。

頑固者の自転車屋(オヤジ)が「で~ん」としている店ではなく、

オシャレで、しなやかな店が増えたからか・・・、

または、通信販売で、名車を買う。インターネットで中古品を買う。

そういう人もいるだろう・・・。

何が良いのか悪いのかも知らず、そういう高価な買い物が、ササッと出来る若者を、

羨ましく思う反面、妬んでしまうのも事実。

まあ、そういう時代なのだろう。

 

ちょっと、呼吸がし難い世の中になったものだ・・・。

脳内BGM♪ 我が良き友よ – byかまやつひろし