自転車の種類は関係なく、ロードでもMTBでもシティサイクルでも、
ハンドルは必ず付いている。
その種類は様々で、デザインも機能も大きく異なり、
各自転車の特徴と特性を決める、重要な部品なのだ。
MTBと言えば、真っ直ぐな”ストレート型ハンドル”が付くのが一般的だが、
店長のMTB(GIANT アンセム)には、M型のハンドルを付けている。
ストレート型ハンドルに見慣れた方から見ると、何とも奇妙に思うかもしれないが、
このM型、実際に使ってみると、手首が自然な向きになる為、違和感が無くラクに操作が出来るのです。
M型のハンドルとは、”まず前に出て、その分後ろへ戻って来る”。というデザイン。
※(単純に、曲がっているだけでは無い、という事)
グリップする位置(手の位置)は、ストレート型とほぼ同じだが、握る角度が違う。
この形状のお陰で、腕が(脇が)開かないため、前傾姿勢が気にならない。
手首もラクだから、余裕が生まれる。
つまり、ハンドル位置は低くても、頭の位置や目線に無理がなく、
スポーティーなポジションが、ラクな姿勢のまま保つことが出来る・・・というわけ。
また、ライディングシルエットも美しく、優雅に見えるからありがたい。
コーナーリングも自然だし、ダウンヒル時も恐怖感が薄れるので、ぜひとも皆様にもお薦めしたいと思います。
最近の、MTBライディングのスタイルは、ハンドルはストレートで、幅がとっても広く(長く)、ステムも短め・・・というものが多い。競技の世界では、それが主流だから、何かと良い事があるのだろう・・・と思われる。
「その流行に反して~」という訳ではないが、このグニャリと曲がったM型ハンドルは、それとは違う、新しいMTBのライディングスタイルである・・・とお伝えしたいのです。
「えっ!?ママチャリっぽい???」イエイエ、そんな事はございません。
ぜひ一度、試乗してみて下さい。その思い込みは、一瞬にして消えちゃいます。
それでは、ご来店、お待ちしております。