TALON

GIANT社から発売中の、マウンテンバイクの紹介です。

IMG_5308

マウンテンバイクとして、山道を楽しみ、

レース参加にも、気負いせず、また問題なくゴールを目指せるMTB

それが ジャイアント TALON(タロン)

IMG_5309

ケーブルは、フレームの中を通る”内装式”で、見た目、スッキリ!

先端から末端までカバーする「フルアウター」だから、

埃や水の侵入を防ぎ、性能を長くキープしてくれるぞ。\(^o^)/

IMG_5312

後ギヤは、ワイドレシオを採用。(11~42T)

かなりの激坂にも、ラクラク対応しますね~。これは心強いです。(^<^)

IMG_5311

最近の流行りは、フロントギヤは一枚の、シングル仕様だが、

この”タロン1”のFギヤは、2枚仕様(ダブルギヤ)である。

山道や、フロードコースだけならば、前一枚だけでも十分だが、

一般道の走行も考えれば、もう少しだけ、高速域がほしいのだ

GIANTの”タロン”の位置付けと使命は、

山道サイクリングを楽しみ、レースにも出られ、一般道も快適に走れる事。

つまり、欲張った優等生であるのだ。

その為、前ギヤは2枚仕様。という訳だ。(^_-)-☆

IMG_5313

タイヤサイズは、27.5インチ。タイヤ幅は2.25(57mm幅)を採用。

少し太めが、流行です。

IMG_5310

ステムは、極端に短い物を採用…。逆にハンドルは凄く長い(幅広い)物を採用。

これも流行であり、

現実に、速いライダーや、TOPレベルの選手は、こんな感じだ。

 

この、ハンドルポジションについての考え方は、十人十色であり、

それこそ、好みで良いのだが、とりあえず、

今の流行は、押さえておいても良いだろう・・・。

(ということで、以下、解説)

ハンドル幅を拡げることのメリットは、 

 「走破性の向上」である。

理屈っぽい話になるが、

まず、ステムが短いという事は、軸に近い為、ハンドル操作が安定します。

しかし、短くなった分、腕が窮屈になってしまう。

そこで長い(幅広)ハンドルを付け、腕を外へ逃がそう。…という訳だ。

では、このポジションにすると、どのように、走破性が良くなるのか?

 

路面が荒れて、不安定なオフロード走行では、

前後の重心移動を大きく(極端に)しないように、

なるべく「真ん中に乗る」ことを優先した方が良い。とされています。

さらに、拡いハンドルは、「左右バランスを取り易くする」のである。

実際に、狭いハンドルでは、上手く乗れなかった凸凹道や泥道でも、

「ハンドルを拡げたら、あら不思議。ラクラク走破出来ちゃったよ」という

経験は、私にもある。

これはつまり、前後左右、常に自転車の中心にいる(乗る)ことで、

安定した乗車位置が確保され、その結果、走破性が上がる という事である。

実際には、タイヤサイズが大きい”29er”や”27.5”への進化や

”肩甲骨”の動きや、骨盤、股関節がうんぬん~ が関係しているとも言えるが、

それらも含めて、今の流行は、このポジションなのだと、ご理解下さい。

 

GIANT TALON1 (アルミフレーム)

メインコンポ :シマノ DEORE & オイルDISCブレーキ

販売価格 120.000円

IMG_4291秋は、MTBが楽しい季節です。

虫も居ないし、大きな動物にも遭遇し難いし、

アウトドアレジャーとして、ぜひマウンテンバイクを乗ってみて下さい。

落ち葉の上を、ガサガサと走ってみようぜ!

ロードレーサーとは違った、別の楽しみがあります。

 

入門用の、リーズナブルバイクあります。  ぜひ!

IMG_5081

GIANT ATX  52.000円

IMG_5254

T アグレッサー 53.800円

 

 IMG_1885

男のGT

 GT。この「ジーティー」という発音に、私の心が躍るのだ…

japan jpg

”GT”とは、クルマの種類をいうもので、

Grand Tourer グランドツアラー。 または、

Gran Turismo グランツーリスモ である。

長距離ドライブを心行くまで愉しむ為の、”特級な快適”さを持つクルマである。

内装は、ラグジュアリーあったり、スパルタンでスポーティーなものであったり、

車種ごとに、個性が出され、ドライバーを楽しませる、演出がされている。

そして、スポーツカーと同等、もしくは、それ以上の動力性能運動能力を持ち、

「その気になれば…」という、闇の顔が見え隠れするのだ。

魅惑的な容姿は、ワンクラス上の風格を持ち、色気気品高級感のオーラを放つ。

大人の欲張りなクルマ。 それが、GT

 

誰にも流されない、孤高の者や、群れを嫌う”一匹狼”と呼ばれる、

獣の心を持つ大人の男には、問答無用に似合うのが、GTだ!

余るほどのパワーと高級感を、”我が配下に置く事”を喜びとし、

時に優しく、時に激しく、真っ直ぐな目と心を持つ者にこそ、相応しい。

GT・・・。実にエキゾチックなワードである。

 

さて、本題に入ります。(前置きナゲ~よ!)

GTと言えば、

マウンテンバイクメーカーの、GTですよねえ~! (^_-)-☆

IMG_5254

GT(アメリカ)社の2018年のマウンテンバイク、

NEW・アグレッサーCOMPが、入荷しました。

IMG_5257

独自のフレームデザイン”トリプル・トライアングル”が、同社の大きな特徴である。

旧型に比べ、低重心化されたフレーム(寸法・測定値)を採用。

これをGT社は、”プログレッシブ・ジオメトリー”(P・Geo)といい、

全てのGTマシンに、この”P・Geo”を取り入れているのである。

具体的に言えば、BBハイト・TOP長など細かく変更され、

現代レベルでの”乗り易さと使い易さ”を目指したのである。

また、MTBは、オフロードや山岳道だけではなく、街乗りも当然のものだから、

”新しい走行形態”に合わせて来た…という事も、うかがえる。

IMG_5255

メカニカル・DISCブレーキを搭載!制動力も、バッチグ~!

IMG_5256

カラーセンスも良いねえ~!

GTのイメージ色である「ブルー」を、何気なく入れて来る辺りは、

”アメリカンMTB”としての個性を引き出していると思う。

 

ケーブル類は、流行りの内装式にせず、同社の上級機に倣い、

フレームに沿わせ、外留めする”フルアウター方式”を採用。

(このワイルドさが、男心をクスグリます。!(^^)! )

コンポはシマノアルタス 3×7スピード。

気になる販売価格は、53.800円

使用している部品などは、マニア目線からは見劣りするが、

このクラスは、街乗りとしてMTBを選ぶ方々も多いため、

価格の安さをはじめ、使い易さや気楽さも、重要なポイントである。

しか~し、使っているフレームは、上級機同様の、

6061-T6という、熱処理されたアルミ合金である。

「強度と、耐食性(さび難さ)に優れているのだあ!」どーだ。(^<^)

と、このくらい知っていれば、とりあえず自慢は出来ると思います。

 

男のGT・・・。いかがだろうか。

 

GT アグレッサー コンプ

カラー2色 ブルーシルバー / ブラック

サイズ4種 355(XS) 380(S) 430(M) 485(L)

販売価格 53.800円

 

”男のGT”

昔読んだ、クルマ雑誌で、「特集、男のGT」というタイトルがありました。

それを、強烈に覚えているので、GTというと、

ついつい出て来てしまう、店長でした。(^_^;)

 

 

変わり種

復活~! 前後異径 小型クルーザー

アメリカの老舗ブランド ”シュウイン” の名機であり、名車である。

IMG_5240

 

スティングレー

70年代の、アメリカ映画(ドラマ)に出て来た、オシャレな自転車です。

”チャーリーズエンジェル”とか、”白バイ野郎ジョン&パンチ”…などの

海岸や、ビーチサイドのシーンに出てきた記憶が・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=VTDOLoDiOcg

 ”CHiPs” OP曲…この軽快な音楽が、大好きでした。!(^^)!

IMG_5241

特別仕様の、イエローモデル(レモンピーラ―)もあります。

 

前後にクッションが付き、

フワフワというか、グニャグニャとした乗り心地が愉快です。

前タイヤが16インチ。後タイヤが20インチです。

ブレーキは、前がドラム式で、後がコースターブレーキ。

コースターっていうのは、後ろへ回すと止まる仕組みのもので、

その為ブレーキワイヤーなどが無く、シンプルなルックスで仕上がるのだ。

最初は「難しい」と思うが、コツをつかむと、自然に操作出来る。

クルーザースタイルの自転車には、良く似合し、

このクラシカルな感じがまさに70年代!

悪ノリして、ハンドル部に、大型のラジカセ♪を付けたら、似合うかな?

BGMは、70年代の♪ディスコミュージック

・ハローミスターモンキー https://www.youtube.com/watch?v=mE4zZCiLF0M

・君の瞳に恋してる https://www.youtube.com/watch?v=S-pakyYbQBs

 

スティングレーで、太陽の眩しい日に、スワ湖を走らせてみたいですなあ。

 

~~~ 妄想小説 ”スティングレーとスワレイク ”~~~~

 

お気に入りの”MA-1”ジャンバーと、ビンテージのジーンズ。

左ひざに赤いバンダナを巻き、アクセントを。

足元は、使い込まれたワークブーツ。腕時計は、特大のDESEL。

目元は、レイバンの”ウェイファーラー”。秋冬には、濃い色が似合うのだ。

少し冷たい風が、気持ちが良い・・・。

MINATO(湊)付近のレイクシュア(湖岸)で、自転車を停め、

鳥が飛ぶ姿を眺めながら、プシュッ♪と缶を飲み干す・・・。

「嫌な事が重なった一週間だったけど、気持ちを切り替えて行かなくては…。」

ポケットからスマホを取り出し、ラジオを聞きながら、また走りだす。

気が付くと、目線が上を向いている。「うん…元気が出て来た証拠だな。」

同時に、皆の目が僕を見ている事に気が付く・・・。

正確には、この自転車スティングレーを、見ているのかもしれないが、

注目される事は、少し嬉しかったりする・・・。=^_^=

 

昼食は、期間限定の、スペシャル・ハンバーガーだ。

諏訪湖に浮かぶ、ヨットを眺めながら食べるのは、最高に気分が良い。

ハンバーガーを口に近付ける度に、DESELの時計が、目に入る。

「・・・・。そう だ・よ・な…」

 

楽しい時間でも、不愉快な時間でも、同じタイムカウントである事に気が付くと、

さっきまでの悩みなどが、バカらしく思えてきた。

「そうだ!やれる事を精一杯やろう!一挙手一投足を、大事にしよう!」

 

スティングレーのWクッションが、大らかな心を作り、胸を踊らせるのであった。

 

 

こんな自転車も、良いんじゃない!?

シュウイン スティングレー

カラー2色 イエロー レッド

販売価格 50.000円

 

メンテナンス・タワー

メンテンスに、最適な”簡易式スタンド”の紹介です。

IMG_5237

 

ギヤの調整や、注油などの作業時にとても便利です。

IMG_5236

車に積んだり、家の中でも不要時には、このように折りたたみ、片付けられます。

IMG_5235

組み立ては簡単。ネジ2か所だけでOKだ。 !(^^)!

IMG_5234

サササッっと組み立てると、ハイ完成~!

IMG_5239

これで、販売価格は、なんと4.000円

自転車趣味人ならば、一本は持っていたい、メンテナンス・タワーです。(*^_^*)

エアロ・ヘルメット

エアロタイプのヘルメットが、流行です。

KABUTOブランドから発売中の ”aero-R1”

この完成度は、特別に高い!\(^o^)/

IMG_5203

メガネとの干渉を考慮した、専用シールドが標準装備!

IMG_5204

画期的な空力機能”ウェイク・スタビライザー”

ヘルメットの後部に発生する乱気流を整え、

空気の流れを自然に流す、KABUTO独自のデザインで成形されている。(特許)

IMG_5205

ヘルメット内の、頭部の熱を、効率良く送り出す、大きな開口部。

IMG_5200

エアシールドが不要な時は、この位置にする事が出来る。

IMG_5201もちろん、外して使う事も可能です。

このヘルメットの凹みが3つあり、マグネットで付けるだけです。

IMG_5202

バイザー側にマグネットが付きます。

 

”エアロヘルメット”のメリットは、文字の通り、空気抵抗が無い事である。

そもそも、今までは、ヘルメットとしての強度を保ちつつ

穴の数を増やして、積極的に空気を入れ、冷却をする事が、

最高の開発技術であったのだが、

時は流れ、

”空気の存在”を味方に付けよう~。となったのだ…。

 

エアロヘルメットを作るには、

ベンチレーション用の穴を塞いで、”丸い流線形”や、”水滴型”や

エイリアンの頭のように細長くに作れば、簡単で良いのだが、

ヘルメットは、やはり、総合的に使い勝手が良く、また快適でなくてはならない。

そこで誕生したのが、この ”エアロR1”である。

 

エアロヘルメットの特徴である専用シールドですが、

「いかにも・・・」と思えてしまうかもしれないが、

メガネを使用している人にとっては、実に有難い装備品でもあるのだ。

度付きのサングラス(EYEジャケット)を準備しなくても、

普段使っている眼鏡のままで、このシールドを付ければ、

風の巻き込みや、虫の侵入を防いでくれ、

サングラス装着のメリットである”目の保護”に、十分役にたつのである。

もちろん、サングラスを付ける事は、日差しから目を守るとか、

見た目のカッコ良さとか、ファッション的にも必要である。これは間違いない。

しかし、私(店長)も、時々「サングラスが面倒だな…」という時がある。

「眼鏡のまま、」もしくは「付けずに自転車に乗れたら良いのに~」と思う事がある。

さらに自転車用のサングラス(空気の巻き込みなどの性能を重視したモノ)ではなく、

ファッション的に優れた”ポリス”とか、”レイバン”…などの、

スポーツから離れたカッコいいサングラスをして、自転車に乗りたい時もある。

その時、このようなシールドがある事は、大変嬉しいのだ。!(^^)!

 

大袈裟すぎない、エアロヘルメット。

注目して欲しいアイテムである。

 

OGK KABUTO ”aero-R1”

カラー6色

販売価格:19.000円