メンテナンス

12月を迎え、師走を耳にする季節です。

冬支度をしている方々も多いでしょう。

自転車を倉庫にしまう方も居るかもしれませんが、

汚れを残したまま眠らせてはいけません。

オフシーズンには、メンテナンスをしましょう。

グリーンシーズンには、野山をバンバン走りまわったMTB。

愛情を込めて、整備というプレゼントをしてあげましょう!

関節部分を分解してみると、内部には土が付着付しておりますね。

ここまでは、ユーザー様では掃除も出来ませんから、

専門店によるオーバーホールが、必要なんです。

リアサスペンション付きの自転車の場合は、

全ての箇所にあるベアリングを点検し、動きを確認します。

問題の無い物もあれば、要交換の物をありますので、

ダメな物は、交換し、マシンをリフレッシュ!。

沢山乗れば、汚れたり傷むのは当然ですし、それが普通です。

でも、どこでトラブルが起きているのかなんて、ユーザー様ではなかなか見抜けないものです。

いっぱい乗った自転車には、愛情を注ぎ、整備をしてあげましょう。

そのお手伝いは、タカヤマサイクルがさせていただきます。

 

皆様はライダー。楽しくガンガン乗って下さい。

私はメカニック。不具合箇所の発見と修理。整備はお任せ下さい。

華やかなことは出来ませんが、心に温度はございます。

小さな事でも、御相談下さいませ。

ご依頼をお待ちしております。

 

お薦めの、”情熱のオーバーホール” 25.000円~

随時、承り中です。

 

~~~おしらせ~~~~~~~~~~~~

冬季営業時間となりました。

8:00~19:00

(12月~3月初旬まで)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

オーバーホール

沢山乗った自転車は、何かと汚れが付いているものです。

シーズンオフになった今こそ、オーバーホールのタイミングです。

今年の汚れは、今年の内に、綺麗に除去し、来シーズンに備えましょう!

分解してみると・・・「あちゃちゃっ」(>_<)

 

どんな種類の自転車でも、OKです!

実家の物置小屋に、あなたの宝物は眠っていませんか?

沢山の思い出が詰まった愛車を、復活させましょう!

まずは御相談下さいませ。

オーバーホール基本料金:25.000円~

サビつき、汚れた自転車でもピカピカにしちゃいます!

(分解・洗浄・グリースアップ・ホイール歪み修正・ケーブル交換)

ご依頼、お待ちしております。

工夫。

相性の良い機械と機械を合わせれば、きちんとした動作をします。

でも、適合しない機械と機械を、組合わせる事は出来ませんし、

してはいけません・・・

でも、理屈が解れば、工夫次第で、どーにかなる事も?あります。

リアディレーラーのプチ改造。

アームに付いているバネの強さを変更し、性能アップを図るのだ!

だからと言って、

なんでもやれば良いものじゃないっ!。ここは注意。

2ヵ所にある、テンションバランスを見極める事。これが大事。

スキルのある技術者であれば、腕が鳴る光り輝く作業なのです。

 

・・・・でもネ、・・・こんなこと、

現代の販売員や、若いメカニックには解らない事だろうし、

知らなくても済む、どーでも良い事でもあるのだ。

今(現在)は、何でも手に入る・・・。性能アップを図りたいならば、

上級機を入手し、交換してしまえば、間違いなく完璧になるのだから、

お客様にも、交換を薦める事こそ、堅く賢いのです・・・。

「じゃあ、なぜこんな改造をするのか? 単に技術自慢ですか??」

と言われそうだが、知識自慢それだけでは無い。そして、

「そういうものが簡単に出来なかった時代は・・・」な~んていう、

昔話を語るつもりはないし、必要もない。  

でも、もしも、”一歩違うメカニックになりたい”のなら、

追求したい知識でもある。

 

この話、自転車屋さんの事だけを言っているのではありません。

工夫や追求は、何事においても大切だと思うのです。

設計士、料理人、配管士、溶接士、など各職人と呼ばれる方々、

接客を始め、各サービスに当たる方々も・・・、

デスクワークも、流れ作業も、電話コールセンターの方々も・・・、

その方法や手段は、様々ですし、手を入れる事も、抜く事も含めて、

新・旧を見る事も大切ではないかと、今更ながら思うです・・・。

この道でやる以上、”一歩上を行く為の追求”を、したいですものね。

皆様は、どう思われますか?

さあ、今日も、明日も、精一杯の仕事をしてまいりましょう!

今朝は、冷え込みましたね。薄い氷が張っていました。

ついに、「冬に突入~」です。(+_+)

風邪などひかないように、元気にお過ごし下さいませ。

アイデア投入!

車イスの修理です。

「前輪が劣化(破損)した為、交換して欲しい・・・」という、ご依頼。

早速、リペア部品の手配を・・・、と思ったが、「まあ、待て待て」

同じ物を使えば、それなりに仕上がるが、

ここは、ユーザー様の使い易さを向上させようと、アイデアを投入!

♪ジャーン 大口径(直径15cm)のタイヤをインスト~ル!

右の物と比べれば、大きさの違いは一目瞭然。

大きく、太くなったので、前輪が障害物を乗り越える時には、グッドなのです。

お部屋の中にある電気器具のコードや、廊下とのわずかな段差など、

比べようもないくらい、自然に走破出来てしまうのだ。

少しでもラクに、快適に!」 とても大切だと私は思います。

 

このカスタム内容は、とてもお薦めしたいのであるが、

純正品を使わない為、簡単に交換終了という訳にはいかないのだ。

ベアリングやネジの直径・幅、強度など、考えなくてはならないし、

さらに、大きい車輪を使えば、”座面足のせ”の位置や角度も変わるから、

その為の調整が必要になります。 ・・・そんな事で、

変わった事やアイデア投入は、難題も多々ありますが、私には楽しい仕事です。

車イスに限らず、自転車も、トラブルや不具合があれば、誰だって嫌ですよね。

そんな時に少しでも、皆様のお役に立てるように、心構えと準備をしております・・・。

ぜひ、御用命下さいませ。

朝陽は良いですね。 勇気と、希望が湧いて来ます・・・。

過去は過去。変えられない物事は、呑みこんで、

今日と明日を、そして未来を生きて、まいりましょう!

(と、昇る太陽が、言っておりました・・・)

 

~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~

7月27日(土) 28日(

自転車レースイベント参加の為、連休します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

 

バシッと。

毎度ありがとうございます。タカヤマサイクルです。

GWも後わずか。残り少ないですが、楽しい時間をお過ごしください。

 

さて、(話は変わって)

新旧、様々な自転車に触れている毎日でございます。

文字通り、最新型から、旧いものまで手掛けております。

名車の”PRO・MIYATA”(とても旧い)

このヘッドパーツ。波打つデザインが懐かしい・・・。

専用工具でバシッと作業をします。

入庫した”プロ・ミヤタ”には、旧い”DURA-ACE”が付いていました。

これは6段ギヤ用で、最近の大きな歯数のスプロケットには対応しません。

逆に小さなギヤにも対応しない為、現行の部品を組み合わせる時には、注意が必要です。

ユーザー様の自転車には、新型(現行)のホイールを使い、8段ギヤ(12-28T)が組み合わせてありましたが、残念ながら、これでは、本来の性能を発揮させる事は、不可能なのです。

そういう旧い事を知らなければ、8段全部動かしたくなる(使いたくなる)ものです。事実、実際に、”無理やり”ですが、使えてしまうから、困っちゃう。(^_^;)

しかし、Rディレーラーは、正常の可動域を超えていて、悲鳴を上げているのが解るほど動き方が(変形の仕方が)異常でした。※(分解してみたら、内部のバネが巻き潰れていましたから、やはり許容範囲の限界を超えていたのでしょう。)

では、どうするか?

一番小さい(High)ギヤと、一番大きなギヤ(Low)を使わないように調整すればOK! 13-25Tの6段ギヤとして使用すれば、問題解決です。

たったこれだけの事ですが、”知っている”という事は、ユーザー様(お客様)の為に、役立ちます。

本来ならば、ホイール(ハブ)と、ギヤを、正しい組み合わせで用いれば良いのですが、

ユーザー様は、きっと何かの事情で、このホイールセットを使う選択をしたのでしょう・・・。

私は、旧い自転車をレストアする時に、いつも考える事がある。

フレーム(プロミヤタ)を生かす修理(整備など)をする事が正しいのか?

旧型のパーツ(DURA-ACE)を使う事を優先する修理が正しいのか?

どちらも活かす(生かす)事が正しいですし、また、その方法や手段も良く知っておりますが、新型のパーツを使う事(アップデート)も、また正しいやり方です。

ちょっと間違えてしまうと、少し違う方向(意図としない思い)へと行ってしまいます。

気を付けたいポイントです。そんなアドバイスもさせていただきます。

私は、メカニック。役に立つ事が使命です。(^。^)y

こちらは最新型のブレーキシステムの話。

DISCブレーキの取り付け台座の修正中。(専用工具で作業)

この部分が垂直&平行が出ていないと、ブレーキが「バシッ」っとしません。

「♪バキバキ」みたいな変な音が出たり、タッチが悪かったりします・・・。

削らずに、不具合を解消する秘技もありますが、修正の方が良い結果になります。

だったら、バシッと仕上げるのが、やはり、お客様の役に立つ訳です。

 

旧い、新しいを問わず、知っている事は、重要です。

そして、速やかに施す事は、もっと大切です。

 

お困りの事がございましたら、お声をかけて下さいませ。

ご依頼を、お待ちしております。

 

~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~

5月7日(火) 8日(水)

連休させていただきます。 店長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~